アメリータ・ガリ=クルチ ディスコグラフィー  / Amelita Galli-Curci Discography


ディスコグラフィー | 寸評 | 推挙




 スタジオ・ジブリのアニメ「火垂るの墓」をご覧になつた方は多いと思ふ。幼い妹の亡骸を荼毘に付し、残された兄は帰る家もなく歩み去つて映画は終はる。これとは対照的に良家の子女たちは終戦の解放感から、封印されてゐた蓄音機をかけるのだが、ここで流れる「埴生の宿」がそのまま映画のエンディング曲になる。私はその歌声に憶えがあつた。あゞこの歌声はガリ=クルチだ、この浮き世離れした声の持ち主はガリ=クルチに違ひないとクレジット・タイトルを見ると、果たしてその通りであつた。それにしても、「埴生の宿(原題:"Home,Sweet Home")」を使用するとは何といふ皮肉な選曲であらうか。それをガリ=クルチの非現実的に美しい声が助長する。ところで、蓄音機に乗せられたレコードが、ガリ=クルチのものであつたことは、単なる演出とは云へないのである。
 ガリ=クルチはヴィクター赤盤と呼ばれるSPレコードの看板アーティストで、あらえびすの名著『名曲決定盤』の証言によると、当時「あらゆるレコードのうちで一番」売れたといふ。実際に映画のやうなことは起こり得ることなのだ。ところが、戦前それだけ名の通つた歌手が、現在では全く忘れられてゐるのは一体どういふことだらう。その最大の原因は、戦前と戦後でコロラチューラ・ソプラノのあり方、聴かれ方が大きく変化したことにある。




 アメリータ・ガリ=クルチを語るのにマリア・カラスから始めよう。カラスはいふまでもなく20世紀最大のソプラノである。カラスの功績を語り尽くすことは容易ではないが、はつきりと云へる点は、カラスの出現を境に歌手においては歌唱法が、聴衆においては鑑賞法が大きく変はつたことだ。
 戦前の歌手は、声域と声質による棲み分けが出来てゐた。しかし、コロラチューラもこなしドラマティコも歌ふカラスの出現によつて、常識が覆された。それまではアリアを巧みに歌ふことに重きが置かれてゐたが、カラスは演技力と歌劇全体のクライマックスを見据ゑる眼差しをもつて、歌劇場を興奮の坩堝と化すことが出来た。ディーヴァと呼ばれる所以である。そして聴衆は更なる限界を求めるやうになつた。カラスに罪があるとすれば、彼女を信奉する狂信者たちに、それまでの歌手たちは声は美しいが、声域や声質の壁を越えられない表現力の劣るものだと思はせたことだらう。実際に、戦前の歌手たちに向けられた冷遇は、現在でも続いてゐるのである。

 その代表に考へられるのが、稀代のコロラチューラ・ソプラノ、ガリ=クルチである。戦前のコロラチューラ・ソプラノは皆、頭声といふ発声法によつて、高音を軽く鮮やかに、そして弱く美しく歌つた。これと異なり、カラスのコロラチューラ歌唱はパッサッジョやアクートの技法を駆使した見事なものであれ、どこかヒステリックな印象を否めない。元々美声ではないカラスの高音は、威圧的で暗く重い。
 注意しなくてはならないのは、コロラチューラが要求されるアリアは、主にベル・カント・オペラといはれるベッリーニとドニゼッティに、それとヴェルディの初期から中期の作品に見られる。ベル・カントの定義は様々であるが、無理をしない自然な発声法で美しく歌ふことだと認識してゐる。だから、戦前のコロラチューラの歌唱法の方が、伝統的なベル・カント唱法により近いといへないだらうか。

 ガリ=クルチの歌唱は、現在では聴くことの出来ないものである。それどころか、器楽のやうな発声は、当時から特殊な存在であつた。リズムがべた付きがちな声楽の常識に反して、ガリ=クルチのスタッカート唱法はリズムが立つて聴こえる希有な例である。表情的な曲でも引き摺るやうな歌ひ方をしない。正確なディクションで、発声が早く、ヴィブラートは控へ目、決して叫ばず、表情を込めるときはディミュヌエンドで陰をつくつた。特筆しなくてはならないのは、頭声で歌ふコロラチューラの華麗な技巧の鮮やかさである。躍動的で輝かしい高音の連続、アリアの最後に加へられたコン・フルートの装飾歌唱は、天使の戯れである。このアジリタとフィオリトゥーラの妙技において、名立たる歌姫たち―メルバ、センブリッヒ、テトラツィーニ、ボリ、ダル=モンテも、ガリ=クルチには遥かに及ばない。
 その反面、声域が中低音になると、表情がよそよそしく、感情の表出は希薄であつた。しかし、ガリ=クルチは敢て端正に上辺を装つた美声で、甘いポルタメントを頻繁にかけながら流麗に歌ふ。無垢の処女が香水で色気を微かに匂はすやうなメッツァ・ヴォーチェで、聴くものを陶然とさせた。頭声による美しい響きで徹頭徹尾勝負したガリ=クルチは賢く強かだ。この点、ピアノのゴドフスキー、ヴァイオリンのサラサーテやクーベリックに通じる様式美への固執が窺はれる。貴族的に洗練され、宝石のやうに美しい高音を転がしたコロラチューラ歌手の最高位に置かれるのが、ガリ=クルチなのだ。


当初ガリ=クルチはピアニストを目指した



Biography

 1882年11月18日ミラノ生まれ。祖母はコロラチューラ歌手、祖父は指揮者といふ音楽一家の家系であつた。当初ピアニストを志したが、作曲家マスカーニに歌手になるよう薦められた。カルロ・カリアーニとサラ・デュフェに師事。1906年、ジルダ役でデビュー。第1次大戦勃発前はイタリアや南アメリカで活動。1916年11月18日(34歳の誕生日)にシカゴで、センセーショナルな成功を収め、一夜で全米に名声を轟かした。1917年に行はれたヴィクターへの録音は驚異的な売り上げを記録したといふ。1921年よりメトロポリタン歌劇場に加はり、カルーゾ亡き後の同歌劇場の牽引役となる。世界中に楽旅を行つてゐるが、1929年2月には日本を訪れて絶賛を博した。ガリ=クルチは抜け目のない商才を持つてゐたが、1929年の大恐慌では打撃を被つた。不況に喘ぐアメリカから逃れるやうに、メトロポリタン歌劇場との契約を打ち切り、世界各地の歌劇場に出演した。1937年秋に引退。1963年11月26日サンフランシスコにて没。ガリ=クルチは大きな鼻の為―晩年は特に目立つたやうだ―取り立てて佳人といふほどでもないが、生涯細身の容姿を維持し、舞台姿はさぞかし可憐だつたに違ひない。



Discography

                                             
1 1916/10/30 Victor Alvarez La Partida Sp. 1  
2 1916/11/7 Victor Verdi RIGOLETTO : Gualtier Maldè...Caro nome It. 1  
3 1917/1/25 Victor Verdi RIGOLETTO : Bella figlia dell'amore It. 1 with Enrico Caruso (tenor), Flora Perini (contralto), Giuseppe De Luca (baritone)
4 1917/1/25
(2TAKES)
Victor Donizetti LUCIA DI LAMMERMOOR : Chi mi frene in tal momento It. 1 with Enrico Caruso (tenor), Minnie Egener (contralto), Giuseppe De Luca (baritone), Marcel Journet (bass), Angelo Bada (tenor)
5 1917/1/31 Victor Gounod ROMÉO ET JULIETTE : Je veux vivre dans ce rêve 'Valse' Fr. 1  
6 1917/1/31 Victor Bishop Home,Sweet Home Eng. 1  
7 1917/2/1 Victor Donizetti LUCIA DI LAMMERMOOR : Ildolce suono It.   with Clement Barone (fl)
8 1917/2/2 Victor Verdi RIGOLETTO : Gualtier Maldè...Caro nome It. 2  
9 1917/3/5 Victor Auber MANON LESCAUT : C'est l'histoire amoureuse Fr.    
10 1917/3/5 Victor Grieg PEER GYNT : Solveig's Song Fr. 1  
11 1917/3/5 Victor Alvarez La Partida Sp. 2  
12 1917/3/5 Victor Delibes LAKMÉ : Dov'è l'Indiana bruna 'Bell Song' It.    
13 1917/6/14 Victor Buzzi-Peccia Little Birdies Eng.   with Francis Lapitino (hp)
14 1917/6/14 Victor Giordani Caro mio ben It.    
15 1917/6/15 Victor Flotow MARTHA : The Last Rose of Summer Eng. 1 with Francis Lapitino (hp)
16 1917/6/15 Victor Rossini IL BARBIERE DI SIVIGLIA : Una voce poco fa It. 1  
17 1917/6/15 Victor Meyerbeer LE PARDON DE PLOËRMEL (DINORAH): Ombra leggiera 'Shadow Song' It. 1  
18 1917/6/15 Victor Bellini LA SONNAMBULA : Ah! non credea mirarti It.    
19 1917/9/12 Victor Mozart LE NOZZE DI FIGARO : Non so più It.    
20 1917/9/12 Victor Seppilli Little Dorry Eng.    
21 1917/9/13 Victor Proch Air and Variations It. 1 with Clement Barone (fl)
22 1917/9/14 Victor David LA PERLE DU BRÉSIL : Charmant oiseau Fr.   with Clement Barone (fl)
23 1917/9/14 Victor Bellini I PURITANI : Qui la voce...Vien,diletto It. 1  
24 1918/6/10 Victor Massenet Crépuscule Fr.   with Homer Samuels (celeste)
25 1918/6/11 Victor Benedict La Capinera It. 1 with Manuel Berenguer (fl)
26 1918/6/11 Victor Verdi RIGOLETTO : Piangi,piangi,fanciulla It. 1 with Giuseppe De Luca (baritone)
27 1918/6/11 Victor Verdi RIGOLETTO : O mia Gilda...Lassù in cielo It.   with Giuseppe De Luca (baritone)
28 1918/6/11 Victor Verdi LA TRAVIATA : Dite alla giovine It. 1 with Giuseppe De Luca (baritone)
29 1918/6/11 Victor Verdi LA TRAVIATA : Imponete! Non amarlo,ditegli It. 1 with Giuseppe De Luca (baritone)
30 1919/3/7 Victor Verdi LA TRAVIATA : É strano...Ah,fors' è lui It.    
31 1919/3/7 Victor Verdi LA TRAVIATA : Follie!...Sempre libera It.    
32 1919/9/3 Victor Chopin Messaggero amoroso (arr.Buzzi-peccia) It.    
33 1919/9/3 Victor Samuels When Chloris Sleeps Eng.   with Rosario Bourdon (celeste)
34 1919/9/4 Victor Bishop Lo,Here the Gentle Lark Eng. 1 with Manuel Berenguer (fl)
35 1919/9/4 Victor Delibes Les filles de Cadiz Fr. 1  
36 1919/9/4 Victor Thomas MIGNON : Io son Titania It. 1  
37 1919/9/23 Victor Donizetti DON PASQUALE : Quel guardo il cavaliere It.    
38 1919/9/23 Victor Bellini LA SONNAMBULA : Sovra il sen la man mi posa It.    
39 1920/6/21 Victor Bellini LA SONNAMBULA : Come per me sereno It.    
40 1920/6/21 Victor Verdi LA TRAVIATA : Addio del passato It.    
41 1920/6/21 Victor Dell'Acqua Villanelle Fr.    
42 1920/6/21 Victor Valverde Clavelitos Sp. 1  
43 1920/6/22 Victor Bellini I PURITANI : Qui la voce...Vien,diletto It. 2 with Manuel Berenguer (fl)
44 1921/9/7 Victor Cooke Ol'Car'lina Eng.    
45 1921/9/8 Victor Bishop Echo Song Eng. 1  
46 1921/9/8 Victor Rimsky-Korsakov LE COQ D'OR : Hymne au soleil Fr.    
47 1921/9/8 Victor Adam LE TORÉADOR : Variations on 'Ah,vous dirai-je maman' Fr.    
48 1921/9/10 Victor Bizet LES PÊCHEURS DE PERLES : Comme autrefois Fr.    
49 1921/9/10 Victor Flotow MARTHA : The Last Rose of Summer Eng. 2  
50 1922/7/12 Victor Foster Old Folks at Home Eng. 1  
51 1922/9/20 Victor Puccini MADAMA BUTTERFLY : Un bel dì vedremo It.    
52 1922/9/21 Victor Meyerbeer L'ÉTOILE DU NORD : Veille sur eux toujours Fr.   with Manuel Berenguer (fl)
53 1922/9/21 Victor Donizetti LUCIA DI LAMMERMOOR : Spargi d'amaro pianto It.    
54 1922/9/21 Victor Rimsky-Korsakov SADKO : Chanson indoue Fr. 1 with Homer Samuels (celeste)
55 1922/9/21 Victor Donizetti LINDA DI CHAMOUNIX : O luce di quest'anima It.    
56 1923/6/1 Victor Molloy Love's Old Sweet Song Eng. 1  
57 1923/6/1 Victor Bellini LA SONNAMBULA : Son geloso del zefiro errante It.   with Tito Schipa (tenor)
58 1923/9/11 Victor Bellini I PURITANI : Son vergin vezzosa It.    
59 1923/9/12 Victor Verdi RIGOLETTO : Tutte le feste al tempio It.    
60 1923/9/12 Victor Dykes Lead Kindly,Light Eng. 1  
61 1923/9/12 Victor Danks Silver Threads among the Gold Eng.    
62 1923/9/13 Victor Herbert ORANGE BLOSSOMS : A Kiss in the Dark Eng.    
63 1923/9/13 Victor Herbert MLLE MODISTE : Kiss Me Again Eng.    
64 1923/9/13 Victor Verdi IL TROVATORE : Tacea la notte placida...Di tale amor It. 1  
65 1923/9/13 Victor Massenet DON CÉSAR DE BAZAN : A Séville,belles Señoras 'Sevillana' Fr.    
66 1923/9/13 Victor Massenet MANON : Obéissons quand leur voix appelle 'Gavotte' Fr.    
67 1924/6/17 Victor Meyerbeer LE PARDON DE PLOËRMEL (DINORAH): Si,carina It.    
68 1924/6/17 Victor Pierné Sérénade Fr.    
69 1924/6/17 Victor Strickland Mah Lindy Lou Eng.    
70 1924/6/17
(2TAKES)
Victor Russell Say a Little Prayer for Me Eng.    
71 1924/6/18 Victor Bishop Pretty Mocking Bird Eng.   with Manuel Berenguer (fl)
72 1924/6/18 Victor   No te vayas te lo pido (arr.Guervos) Sp.    
73 1924/9/16 Victor Rossini SEMIRAMIDE : Bel raggio lusinghier It.    
74 1924/9/16 Victor Bellini LA SONNAMBULA : Ah,non giunge It.    
75 1924/9/16 Victor Delibes Coppélia Waltz Fr.    
76 1924/9/16 Victor Verdi IL TROVATORE : Timor di me...D'amor sull'ali rosee It. 1  
77 1924/9/17 Victor Verdi LA TRAVIATA : Un dìfelice,eterea It. 1 with Tito Schipa (tenor)
78 1924/9/17 Victor Verdi LA TRAVIATA : Parigi,o cara noi lasceremo It. 1 with Tito Schipa (tenor)
79 1924/9/17 Victor Verdi RIGOLETTO : È il sol dell'anima It. 1 with Tito Schipa (tenor)
80 1924/9/17 Victor Donizetti LUCIA DI LAMMERMOOR : Ah! Verranno a te sull'aure It. 1 with Tito Schipa (tenor)
81 1924/9/18 Victor Donizetti DON PASQUALE : Tornami a dir che m'ami It. 1 with Tito Schipa (tenor)
82 1924/9/18 Victor Conrad Memory Lane Eng.    
83 1924/9/18 Victor Ponce Estrellita Sp. 1  
84 1925/12/22 Victor Monk Abide With Me (arr.Samuels) Eng.    
85 1925/12/22 Victor Dykes Lead Kindly,Light Eng. 2  
86 1925/12/24 Victor Fiorito Sometime Eng.    
87 1925/12/28 Victor Strickland Dreamin'Time Eng.    
88 1925/12/28 Victor Meyerbeer LE PARDON DE PLOËRMEL (DINORAH): Ombra leggiera 'Shadow Song' It. 2  
89 1925/12/28 Victor Meyerbeer LE PARDON DE PLOËRMEL (DINORAH): Màgia tu t'ascondi perchè vuoi partir? It.    
90 1925/12/28 Victor Thomas AMLETO : Ai vostri giucci 'Ballata d'Ofelia "Mad Scene"' It.    
91 1925/12/28 Victor Thomas AMLETO : Ed ora a voi cantero una canzon 'Ballata d'Ofelia "Mad Scene"' It.    
92 1925/12/29 Victor Verdi IL TROVATORE : Timor di me...D'amor sull'ali rosee It. 2  
93 1926/5/7 Victor Tosti Le serenata It.   with Homer Samuels (p)
94 1926/5/7 Victor Chapi LAS HIJAS DEL ZEBEDEO : Al pensar en el dueño 'Carceleras' Sp.    
95 1927/5/12 Victor Benedict The Gypsy and the Bird Eng.   with Clement Barone (fl)
96 1927/5/12 Victor Arditi Parla It.    
97 1927/5/12 Victor Proch Air and Variations It. 2 with Clement Barone (fl)
98 1927/5/13 Victor Verdi RIGOLETTO : Gualtier Maldè...Caro nome It. 3  
99 1927/5/13 Victor Bishop Home,Sweet Home Eng. 2  
100 1927/5/13 Victor Moore Last Rose of Summer Eng. 1  
101 1927/11/13 Victor Grétry ZÉMIRE ET AZOR : Le Fauvette Fr.    
102 1927/11/13 Victor Alabiev The Russian Nightingale Eng.   with Clement Barone (fl)
103 1927/11/15 Victor Rossini IL BARBIERE DI SIVIGLIA : Una voce poco fa It. 2  
104 1927/11/16 Victor Donizetti LUCIA DI LAMMERMOOR : Chi mi frene in tal momento It. 2 with Beniamino Gigli (tenor), Louise Homer (contralto), Giuseppe De Luca (baritone), Ezio Pinza (bass), Angelo Bada (tenor)
105 1927/11/16
(2TAKES)
Victor Verdi RIGOLETTO : Bella figlia dell'amore It. 2 with Beniamino Gigli (tenor), Louise Homer (contralto), Giuseppe De Luca (baritone)
106 1927/11/16 Victor Verdi LA TRAVIATA : Imponete! Non amarlo,ditegli It. 2 with Giuseppe De Luca (baritone)
107 1927/11/16 Victor Verdi LA TRAVIATA : Dite alla giovine It. 2 with Giuseppe De Luca (baritone)
108 1927/11/16 Victor Verdi RIGOLETTO : Veglia donna,a questo fiore It.   with Giuseppe De Luca (baritone)
109 1927/11/16 Victor Verdi RIGOLETTO : Piangi,piangi,fanciulla It. 2 with Giuseppe De Luca (baritone)
110 1927/12/15 Victor Bishop Lo,Here the Gentle Lark Eng. 2 with Clement Barone (fl)
111 1928/5/15 Victor Benedict La Capinera It. 2 with Clement Barone (fl)
112 1928/5/16 Victor Yradier La Paloma Sp.   with Homer Samuels (p)
113 1928/5/16 Victor Grieg PEER GYNT : Solveig's Song Fr. 2  
114 1928/5/16 Victor Bishop Home,Sweet Home Eng. 3 with Homer Samuels (p)
115 1928/5/16 Victor Molloy Love's Old Sweet Song Eng. 2 with Homer Samuels (p)
116 1928/5/17 Victor Moore Last Rose of Summer Eng. 2 with Homer Samuels (p)
117 1928/9/5 Victor Baily Long,Long Ago Eng.   with Homer Samuels (p)
118 1928/9/5 Victor Moore Last Rose of Summer Eng. 3 with Homer Samuels (p)
119 1928/9/5 Victor Scarlatti Io vi miro ancor vestito (arr.Ary van Leeuwen) It.   with Clement Barone (fl)
120 1928/9/5 Victor   No quiero casarme Sp.   with Homer Samuels (p)
121 1928/9/5 Victor Grever Júrame Sp.   with Homer Samuels (p)
122 1928/9/6
(2TAKES)
Victor Donizetti DON PASQUALE : Tornami a dir che m'ami It. 2 with Tito Schipa (tenor)
123 1928/9/6 Victor Verdi LA TRAVIATA : Un dìfelice,eterea It. 2 with Tito Schipa (tenor)
124 1928/9/7 Victor Verdi LA TRAVIATA : Parigi,o cara noi lasceremo It. 2 with Tito Schipa (tenor)
125 1928/9/7 Victor Verdi RIGOLETTO : È il sol dell'anima It. 2 with Tito Schipa (tenor)
126 1928/9/7 Victor Donizetti LUCIA DI LAMMERMOOR : Ah! Verranno a te sull'aure It. 2 with Tito Schipa (tenor)
127 1928/12/11 Victor Bishop Lo,Here the Gentle Lark Eng. 3 with Clement Barone (fl)
128 1928/12/12 Victor Thomas MIGNON : Io son Titania It. 2  
129 1928/12/12 Victor Valverde Clavelitos Sp. 2 with Homer Samuels (p)
130 1928/12/12 Victor Ponce Estrellita Sp. 2 with Homer Samuels (p)
131 1928/12/12 Victor Foster My Old Kentucky Home Eng.   with Homer Samuels (p)
132 1928/12/13 Victor Gounod ROMÉO ET JULIETTE : Je veux vivre dans ce rêve 'Valse' Fr. 2  
133 1928/12/13
(2TAKES)
Victor   Comin'thro'the Rye Eng.   with Homer Samuels (p)
134 1930/3/26 Victor Rimsky-Korsakov SADKO : Chanson indoue Fr. 2  
135 1930/3/28 Victor Gounod PHILÉMON ET BAUCIS : O riante nature Fr.    
136 1930/3/28
(2TAKES)
Victor Rossini La Danza 'Tarantella' It.   with Homer Samuels (p)
137 1930/3/28 Victor Verdi RIGOLETTO : Gualtier Maldè...Caro nome It. 4  
138 1930/3/31 Victor Delibes Les filles de Cadiz Fr. 2  
139 1930/9/5 Victor Meyerbeer L'ÉTOILE DU NORD : La,la,la,air chéri Fr.   with George Possell (fl), Raymond Williams (fl)
140 1930/9/5
(2TAKES)
Victor Foster Old Folks at Home Eng. 2 with Homer Samuels (p)
141 1930/9/5 Victor Verdi IL TROVATORE : Tacea la notte placida...Di tale amor It. 2  
142 1930/9/6 Victor Bishop Echo Song Eng. 2  
※Acoustic Recordings (1-83)、Electrical Recordings (84-142)
※1-5、52-55 with orchestra / Josef Psaternack (cond.)
※51、56-83 with orchestra / Rosario Bourdon (cond.)
※84-92、94-111、113、119、122-128、132、134、135、137-139、141、142 with the Victor orchestra / Rosario Bourdon (cond.)  

ジルダに扮するガリ=クルチ


 ガリ=クルチのディスコグラフィーから窺へる大きな特徴は、第1に1927年以降の録音の大半が再録音であるといふこと、第2に旧吹き込みには華麗なアジリタを要求されるコロラチューラ・アリアの録音が多く、電気録音に移行した頃からビショップ、ムーア、フォスターなどのやさしい歌謡曲の録音が多くなることだ。これはコロラチューラ・ソプラノとしてのガリ=クルチの全盛期が旧吹き込み時代にあつたことを端的に示すものだ。録音順に聴いていくと、歌唱に微妙な変化があることに気付く。

 最初期、即ち1916年から1917年頃迄は、ガリ=クルチ独特の器楽的な発声法はまだ見られない。保持音には振幅の広いヴィブラートがかけられ、発音も遅い。時に音程の揺れも散見される。適切な表現ではないが、声楽的な柵から脱却する前の歌唱と云ひたい。1918年頃からヴィブラートが抑制され、発声が速くなり、黄金のフルートのやうな貴族的に洗練された美声で、高音を軽やかに転がすやうになつた。声楽の制約を越え、器楽でしか為し得ないやうな表現を可能にした。声量は大きくないが、張つたときは輝かしく、音程がぶら下がることもなかつた。高音に跳躍した時に、声質や声量に変化を来さないのはガリ=クルチだけの強みである。また、中低音はけつして強く歌はず、ポルタメントをかけ優しく流麗に歌ふ。弱音を大切にし、消え入るやうなディミュヌエンドは儚く美しかつた。ガリ=クルチの絶頂期は1920年頃で、1927年頃にははつきりと技巧の衰へが聴き取れる。1930年の録音では、アジリタに生気がなく形骸化してゐる。反面、ゆつたりとした歌での表現が円熟し、甘いポルタメントで郷愁を醸し出した。

 コロラチューラ・ソプラノとしてのガリ=クルチの録音レペルトワールは極めて限定されてゐた。ベッリーニとドニゼッティといふベル・カント作品が最も重要な柱であり、ヴェルディにおいてはコロラチューラの為の中期3作品「リゴレット」「トロヴァトーレ」「トラヴィアータ」のみといふ徹底ぶりである。これにロッシーニ、マイアベーア、トーマ、マスネ、ドリーブといふ作風のごく近い幾つかの作品を加へるとガリ=クルチのレペルトワールが出来上がる。

 ベッリーニの「夢遊病の女」は何れもベル・カント唱法の神髄を伝へるものばかり。器楽のやうな発声法と節度と保つた美声。情緒と軽やかさが調和されたアジリタの見事さに感服する。「清教徒」では"Son vergin vezzosa"が凄みのある名唱で、リズムがしなやかに躍動する。"Qui la voce"で新旧どちらも完璧なアジリタが聴けるが、最盛期に当たる2回目の録音が凄い。ドニゼッティの「ルチア」では声の跳躍の自由さが驚異的。「ドン・パスクワーレ」ノリーナは、ガリ=クルチの最も重要なレペルトワールであり比類なき名唱。「シャモニーのリンダ」でも完璧なコロラチューラの妙技を聴かせる。

 ヴェルディの「リゴレット」では4度も吹き込んでゐる十八番"Caro nome"が重要で、2番目の録音が最も充実してをり、最高のジルダがここにある。「トラヴィアータ」ヴィオレッタは最右翼に位置するもので、コロラチューラに徹した歌唱である。カラスとは全く異なる様式で、真珠が零れ落ちるやうな貴族的な美しさで際立つてゐるが、情味が薄いと感じる向きは多いだらう。「トロヴァトーレ」はガリ=クルチでなければといふ出来のものはない。

 ロッシーニでは「セビリャの理髪師」旧録音と「セミラーミデ」における洗練されたフィオリトゥーラが素晴らしい。唯一のプッチーニ録音は、ガリ=クルチがどのやうな歌手であつたかを如実に伝へる記録として重要。忘我的な美しさの魅力と限界。プローチとベネディクトでは、コロラチューラの至芸を堪能出来る。ジョルダーニは冒頭から清涼な声で心を洗はれる。決して熱を込めないところによさがあり、弱さとは異なる可憐さがある。唯一のトスティは流麗で儚いディミュヌエンドが美しい。

 マイアベーアは何れも得意の演目で、特に「ディノラ」の"Si,carina"が流麗にして陰影の深い至芸。" Shadow Song"も新旧録音ともによい。トーマ「ミニョン」旧録音は、非声楽的な歌唱が最高度に発揮された驚異的な名唱。人間の声がかくもリズムを躍動させることができるとは驚きである。「ハムレット」が電気録音で残されたことは幸運であつた。バラードの陰影豊かなピアニッシモ、狂乱の場の宝石のやうな輝きに陶然となる。アダンの「闘牛士」が人間業ではない。このやうな変奏曲は声楽曲では他に聴いたことがないのだが、最後のカデンツァは精巧な機会仕掛けの工芸品のやうだ。ドリーブ「ラクメ」及び"Les filles de Cadiz"旧録音におけるアジリタの妙技には平伏する。コッペリア・ワルツの浮遊感も印象的。マスネは何れも名唱であるが、「バザンのドン=セザール」が絶対的な高みにある。グノー、オーベール、ダヴィド、ビゼーはガリ=クルチにしては上出来なものとは云へない。ショパンのワルツを編曲したものは、器楽的な妙技を聴くのに格好だ。リムスキー=コルサコフの「サトコ」旧録音は陶酔的なポルタメントを駆使した夢幻的な名唱。グリーグの再録音は代表的な名唱であり、甘く貴族的な美声が郷愁を誘ふ。スペイン語の曲では、Valverdeが早口で捲し立て、かつディクションが正確この上なしといふ名唱。Chapiでもアジリタの華麗で覇気ある妙技が楽しめる。ポンセではガリ=クルチの美声を思ひ知らされる。

 ビショップ"Home,Sweet Home"は3度録音があり、映画で使用されたのは最後のものである。最初の録音は歌の流れに重点を置き、夫のピアノ伴奏で入れた最後の録音は細部のディクションとニュアンスを大切にしたパルラント歌唱による至藝である。2度目の録音はその中間で、仕上がりはこれが最上かもしれない。"Lo,Here the Gentle Lark"と"Echo Song"の最初の録音、"Pretty Mocking Bird"におけるフルートと声の差異を感じさせない驚異的な技巧が圧巻。1927年以降初めてレペルトワールに加はり3種も録音があるムーアは、全て円熟の名唱である。優しく消え入るやうなディミュヌエンドの何といふ情感だらう。フロトー「マルタ」第2回目録音も忘れ難い名唱。この他、英語による通俗的な歌謡曲は、何れも磨き抜かれた清純な美声が慰めを与へてくれる。特にメッツァ・ヴォーチェの神韻縹渺とした趣は絶品である。

 ガリ=クルチの生涯を通じて最も気の合つたパートナーはスキーパであり、家族ぐるみの親交があつたといふことだ。二重唱はレッジェーロ歌唱の奥義を極めてゐるが、総じて第1回目の録音の方が優れてゐる。わけても「夢遊病の女」「ルチア」「ドン・パスクワーレ」が極上の仕上がりだ。ヴェルディでは軽さが余計に目立つてしまつた。デ・ルカと吹き込んだ「リゴレット」「トラヴィアータ」は新旧録音とも絶品である。ガリ=クルチの細く切ない歌に、佳人薄命を想ふ。デ・ルカの歌ふジェルモンは気高さにおいて最上位に置かれる名唱。また、ガリ=クルチを聴く録音ではないが、古くはカルーゾ、新しくはジーリと入れた「リゴレット」「ルチア」の豪華布陣は溜息がでる。


ルチアに扮するガリ=クルチ


 ガリ=クルチの優れた録音は、1924年以前の旧吹き込みにあると云つてよい。それもガリ=クルチでしか到達できなかつたアジリタを聴くのが醍醐味であらう。ベッリーニ「清教徒」"Son vergin vezzosa"と"Qui la voce"の新録音、「夢遊病の女」"Ah,non giunge"、ドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」"Quel guardo il cavaliere"、「ルチア」"Spargi d'amaro pianto"、「シャモニーのリンダ」、ヴェルディ「リゴレット」"Caro nome"の第2回目録音、マイアベーア「ディノラ」"Si,carina"、アダン「闘牛士」、トーマ「ミニョン」旧録音、「ハムレット」、マスネ「バザンのドン=セザール」、ドリーブ「ラクメ」、フロトー「マルタ」第2回目録音、ビショップ"Lo,Here the Gentle Lark"と"Echo Song"の旧録音、"Pretty Mocking Bird"、"Home,Sweet Home"―これは2回目と3回目が甲乙付け難い、ムーア"Last Rose of Summer"、Valverde"Clavelitos"旧録音、グリーグ「ソルヴェイグの歌」新録音、リムスキー=コルサコフ「サトコ」旧録音、デ・ルカと共演した「リゴレット」「トラヴィアータ」の新旧録音それぞれ。他にも英語による歌曲によいものが沢山あるが、煩雑になるので割愛する。ガリ=クルチは個性の強い歌手なので、好き嫌ひは別として、誰にとつても興味深いと思ふ。




 ガリ=クルチのヴィクター全録音だが、Romophoneから全7枚で出てゐた。復刻優秀、データ完備、未発表・別テイクを含むこれ以上望むべくもないものだつたが、今では入手困難だ。Pearlからも何枚か出てゐたが、とても競合できるやうなものではない。



主幹は声楽を習つたものでありませんので、間違つた見解が含まれるかもしれません。誤りを発見しましたら、ご指摘頂けますと幸ひです。
ご感想・ご意見、お気付きの点ございましたらこちらまでご連絡下さい。

BACK